3月28日(水)開催!! 
「経営計画」の作成を通して、自社の将来像を描き直し、現状の見直しと今後の課題改善に取り組んでみませんか?
「新しい事業や市場に進出したい」「業績に行き詰まり感が見える」「従業員のやる気が下がっている」「金融機関に『経営計画書』の提出を求められた」「数値に基づいた目標管理を行いたい」「とにかく、企業を今より良くしたい」など、現状を打破するために、まずは現状分析と目標設定が大事です。
経営計画がどのようなものなのか、一緒に勉強しましょう!
 前年度の経営計画作成セミナーの様子
前年度の経営計画作成セミナーの様子「入門・経営計画作成セミナー」参加者の声
- 数字的な、計画・目標を軽視していたことに、あらためて気づいた。考え直すいい機会となった。
- ありがとうございました。経営理念を考えます。
- ワークシート型もやってほしい。
- 楽しくお話しを聞かせていただきました。
- 計画がないので、ゴールもなければ、自己評価も感覚的なものだけということに気づきました。
- 現況を把握する。めざす目標をはっきりする。ことをしていきたいと思いました。
- 経営理念もさることながら、現状分析・自己確認の足りていないことは、大きな問題であると理解しています。
 今後、もっと勉強させて頂きたいと思います。ありがとうございました。
- PDCAの評価が出来ていないので、また勉強させていただきます。
- わかりやすい説明ありがとうございます。
- いつもためになるセミナーありがとうございます。
- 実現可能な数値計画の作成が思ったようにできないので、そこをもっと勉強していきたい。
内容
| 日 時 | 2012年3月28日(水) 18:30 ~ 20:00 | 
|---|---|
| 講 師 | ヤマダ会計 経営計画策定支援担当 成島 陽介 | 
| 対象者 | どなたでもご参加ください | 
| 会 場 | 浜松労政会館(浜松商工会議所会館7階) | 
| 定 員 | 20名様まで | 
| 受講料 | 無 料 | 
| 締 切 | 先着順(定員になり次第締切) | 
お申し込み方法
| 電話 :053-448-5505 (担当:深田) | 
会場:浜松労政会館(浜松商工会議所 7階)
大きな地図で見る
浜松市中区東伊場2-7-1(雄踏街道沿い)








