【相続の基礎知識】養子

養子となった人には、養子縁組の日から、実の親子と同様の権利義務が生じます。

 

養子縁組には、普通養子縁組特別養子縁組があります。普通養子縁組の場合、養親との間に新たな親子関係が生じますが、実親との親子関係が消滅するわけではありません。一方、特別養子縁組の場合は、実親との親子関係が消滅するという違いがあります。

すなわち、相続が開始した場合、普通養子縁組であれば養子は養親が亡くなった時に法定相続人になるだけでなく、実親が亡くなった時にも法定相続人になります。一方、特別養子縁組の場合は、養親が亡くなった場合のみ法定相続人になります。

また、相続税の計算においては、養子縁組が租税回避行為に利用されないよう、相続税の基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)の計算などにおいて、法定相続人の数に含める養子の数は下記のように制限されていますので、注意してください。

  1. 亡くなった方に、実の子供がいる場合 ・・・1人まで
  2. 亡くなった方に、実の子供がいない場合・・・2人まで

浜松・湖西・磐田・袋井等の静岡県西部地域の方、愛知県東部地域の方、相続について何かお困りの方、相続無料相談(面談)をぜひご利用ください

相続無料相談受付中

無料で相談を承ります。お客様に応じた適切な支援プランをご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。お電話によるお問い合わせは電話番号053-448-5505まで。お問い合わせフォームはこちら
無料で相談を承ります。お客様に応じた適切な支援プランをご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。お電話によるお問い合わせは電話番号053-448-5505まで。お問い合わせフォームはこちら 0534485505 お問い合わせフォーム